ゼロからわかる!抗菌薬はじめの一歩 ~1日コース~
開催日:11月15日(日)10:00~16:407月に第1弾を開催し、受講者の95%が満足したとアンケートに回答した『民間医局アカデミー』「感染症」シリーズ。好評につき、第2弾の開催が決定しました。今回もアクティブラーニングを主体とし、グループディスカッションを中心に、最低限押さえておきたい抗菌薬の知識と具体的なケースを通じて処方・診断を学ぶ、1日コースです。
タイムスケジュール | |
---|---|
10:00 ~ 10:15 |
挨拶 |
10:15 ~ 10:45 |
セルフアセスメント |
10:50 ~ 12:30 |
【基礎編】基本抗菌薬レクチャー |
12:30 ~ 13:40 |
昼食 |
13:40 ~ 15:30 |
【応用編】ケーススタディ |
15:40 ~ 15:55 |
質問セッション |
16:00 ~ 16:30 |
院内感染対策ワークショップ |
16:30 ~ 16:40 |
総括 |
![]() |
「受講者参加型」なので、周りについていけるか心配なのですが・・・ 多くの方がご心配されていますが、経験は違えど感染症の知識・考え方に関しては 同じくらいのレベルの方にご参加いただいています。今回は、グループ対抗形式ですので 、チームワークで考える機会も多いので、ぜひ気負わずお越しください。 | ![]() |
どんな人が参加しているの? 専門・経験はさまざまで、医学生からベテラン医師まで全国から ご参加いただいています。グループワークを通じて、普段はなかなか 知り合えない他地域・他施設の受講者と仲良くなれるのも本セミナーの魅力です。 |
![]() |
---|
![]() |
監修・ファシリテーター: ◆◇監修からの一言◇◆
今回は、“感染症はよくわからない”から“はじめの一歩を踏み出す” セミナーです。 感染症診療の基本を習得し、実践応用するようデザインしました。前半は抗菌薬の基礎知識を、 後半は典型的な症例を取り扱います。好評の感染対策の実習も行います。学生・初期研修医など、 初学者に最適な内容です。ベテラン医師は基本を確認できます。事前学習(任意)および共同学習を 取り入れた参加型セミナーです。ご参加をお待ちしております! | ![]() |
講師・ファシリテーター: ◆◇監修からの一言◇◆
前回のセミナーはおおむねご好評をいただいたものの、ややアドバンスな症例提示もあり、初学者にはとっつきにくかったかもしれません。今回は矢野晴美先生にご講義をいただいた後に、私が典型的かつ教育的な実症例を提示し、議論の時間を多く設け、皆さまと距離の近いインタラクティブな参加型のセミナーにしたいと思います。“やってみせ、言って聞かせて、させてみる”、身に付くセミナーです。奮ってご参加ください。お目にかかれることを楽しみにしております。 |
---|
※団体でお申込みをされる場合は、上記アドレスへお問い合わせください。