画像診断ナレッジサービス
「読影指南」利用規約
特定非営利活動法人メディカル指南車(以下、「当法人」という。)は、画像診断ナレッジサービス「読影指南」(以下、「本サービス」という。)をネットワークを介して提供いたします。本サービスをご利用の方は、ご利用前に必ず画像診断ナレッジサービス「読影指南」利用規約(以下、「本利用規約」という。)を良くお読みの上ご使用ください。
サービス利用会員
サービス利用会員(以下、「会員」という。)とは、当法人が定める手続きに従って本サービスをお申し込みいただき、当法人と本サービスの提供について合意した個人または法人をいいます。
適用範囲
本利用規約は、本サービスに関する、当法人と会員とのすべての関係に適用されます。
利用規約等の変更
当法人は、会員の承諾を得ることなく、会員に事前の通知をすることにより、本利用規約を相当な範囲内で変更することがあります。変更の内容は、当法人が定める発効日より効力を有します。
ご利用方法
本サービスのご利用には、本利用規約等に同意いただき、会員登録の手続き後、発行されたID等でアクセスし、個人認証を受けていただく必要があります。
会員登録
- 1. 会員登録は、本利用規約に同意の上、所定の手続きに従い必要登録事項を連絡していただき、会員データベースへの登録を経た上で完了します。
- 2. 会員登録の対象者は、日本国内にお住まいの個人または法人とします。
- 3. 未成年の方による会員登録のお申し込みには、保護者の方が事前に同意されることが必要です。
-
4. 当法人は、次の場合、会員登録を承諾しないこと、又は承諾を取り消すことがあります。なお、その理由の開示は行いません。
- (1)会員登録お申し込みの際の必要登録事項の申告に、虚偽の記載、不備があったとき
- (2)過去に、会員登録申込者が会員規約の違反等により本サービスの全部又は一部の利用を停止され、
あるいは会員登録を抹消されたことがあったとき
- (3)会員登録申込者が既に会員登録を済まされているとき
- (4)会員登録申込者が実在しないとき
- (5)その他、当法人が会員登録申込みを承諾できないと判断したとき
登録事項の変更の届出
- 1. 会員は、必要登録事項の内容に変更が生じた場合、速やかに変更の届出を行っていただきます。
- 2. 前項の変更の届出がなかったことにより会員に不利益が生じた場合、当法人は一切その責任を負いません。
ID等のご利用・管理
- 1. 会員は、本利用規約、および当法人が通知またはサイト上に掲載するご利用方法に従い、ID等を利用します。
- 2. 本サービス利用者一名様につきまして、ご利用可能なIDは一つです。複数のIDを利用したり、一つのIDを同時に複数で使用することはできません。
- 3. 会員および本サービス利用者は、ID等を、大切に保管・管理し、他人に開示してはいけません。
- 4. 会員および本サービス利用者は、ID等を、有償無償を問わず、第三者に譲渡すること、貸与すること、又は担保に提供することはできません。
- 5. ID等を用いた本サービスの利用、その他一切の行為は、当該ID等を保有または管理する会員による利用及び行為とみなします。ID等が第三者に使用されたことによって当該会員および本サービス利用者が被る損害については、一切責任を負いません。
- 6. 会員は、ID等を忘れたとき及び第三者に使用されていることを知ったときは、速やかにお申し出ください。
メールマガジンの配信
- 1. 当サイトでは、希望する会員に対して、本サービスにおいて配信されるコンテンツの一部として、当法人の提供するサービス等に関する情報を掲載した無料のメールマガジンを不定期で配信することがあります(以下、「メールマガジン」という。)。
- 2. メールマガジンの配信先は、配信時において会員情報として登録されている電子メールアドレスとします。登録された電子メールアドレスへの配信が複数回にわたり配信エラーとなる場合、当法人は当該会員へのメールマガジンの配信を停止することがあります。
- 3. 当法人は、運営者の都合により、メールマガジンの配信を停止または終了することがあります。
- 4. 会員は、当サイト上において、所定の手続に従いいつでもメールマガジンの配信を停止することができます。
本サービス
- 1. 当法人は、会員に事前の通知をすることなく、サービスの内容を追加又は変更することができます。
- 2. 当法人は、システム保守のために当サイトで事前予告を行い、原則月1回半日程度本サービスを停止します。ただし予期せぬトラブルのために事前予告なしにサーバを停止することがあります。
- 3. 予期されない天災地変、ハッカーによる攻撃、アプリケーション以外の基本ソフトウェア(OST:OS、PHP、Apache等)の瑕疵による故障等、当法人の責によらないトラブル発生した場合、本サービスを一時中断することがあります。但しその際の会員の損害に対して当法人は責任を負わないものとします。
会員の本サービス利用上の責任
- 1. 会員は、所属する本サービス利用者に本利用規約を順守するように指導する義務があります。
- 2. 会員が、本サービスの利用に関連して、第三者に損害を与え、又は第三者との間で紛争が生じた場合は、当該会員の責任と費用で解決していただきます。
- 3. 会員が、故意または過失により、当法人に損害を与えた場合は、当該会員はその損害全額を賠償していただきます。
設備等に関する責任
- 1. 本サービスのご利用に必要な端末、通信機器、ソフトウェア、回線利用契約の締結及びインターネット接続サービスへの加入などの通信環境の整備、設定などの一切は、会員が自己の費用と責任において行っていただきます。
- 2. 会員は、本サービスを推奨環境のもとでご利用されない場合、本サービスの全部又は一部の利用に支障をきたすおそれがあることを予め承諾していただきます。
禁止事項
会員は、本サービスの利用にあたり、本規約の他の条項で禁止する行為の他、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 1. 他の会員や第三者、または当法人や当法人に関連する人や団体・企業の含むいっさいの知的財産権、肖像権、パブリシティ権などの正当な権利を侵害する行為
- 2. 症例画像データを医療研究・学習以外を目的として使用したり、症例画像データを提供した第三者のプライバシーを侵害または侵害するおそれのある行為
- 3. 他の会員や第三者を誹謗中傷する行為
- 4. 他の会員や第三者に不利益、損害を与える行為
- 5. 多重ログイン、マルチセッション等による不正な行為
- 6. 公序良俗に反する行為、法令・条例に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
- 7. 本サービス利用の際に虚偽の内容を申請する行為
- 8. 電子メールアドレス、氏名その他の個人情報等を不正に使用する行為
- 9. 当法人の承認なしに、本サービスを利用した営業行為、営利目的行為またはそれらを目的とした行為
- 10. 当法人の運営を妨げる、あるいは本サービスの提供に支障をきたすおそれのある行為
- 11. その他、当法人が不適切と判断した行為
本サービス利用の停止・会員登録の抹消
会員が以下の各号のいずれかに該当される場合、事前に通知することなく、直ちに当該会員の本サービスの全部若しくは一部のご利用を停止し、又は会員登録を抹消することができます。なお、一旦当法人が受け取った本サービスに関するご使用料金は返金いたしません。
- (1)会員登録事項に虚偽の事実の申告をしたことが判明したとき
- (2)本利用規約及び各諸規定・ご利用方法に違反したとき
- (3)禁止行為を行ったとき
- (4)当法人の運営に支障をきたすと判断する行為、その他不適切であると判断する行為を行ったとき
個人情報関連
個人情報につきましては、当サイトの個人情報保護方針をご参照ください。
免責事項
- 1. 当法人は、当サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他当サイトに関連して発生した会員または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧や本サービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、会員ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- 2. 当法人は、会員が入力、送信した個人情報については、暗号化処理等を行い、厳重に保管・管理し個人情報の保護に十分な注意を払いますが、情報の漏洩、消失、第三者による改ざん等の防止の保証は致しかねます。そのため、情報の漏洩、消失、第三者による改ざん等により発生した会員または第三者の損害について、一切の責任を負担いたしません。
- 3. 当法人は、当サイトにて提供する情報、本サービスやシステム、および会員が当サイトや当法人がお送りしたEメール等を通じて取得する情報等に関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、合法性、道徳性、コンピュータウィルスに感染していないこと等のいかなる保証も行うものではありません。したがって、会員が取得する情報等に関連して、会員または第三者が損害を被った場合においても、当法人は一切の責任を負担いたしません。
- 4. 当法人は、当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、会員ご自身の責任においてご利用下さい。
- 5. 当法人は、会員の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、当法人とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。
- 6. 当法人は、会員から提供された氏名・電子メールアドレス等を会員の連絡先として取り扱うものとし、当該連絡先の変更、誤り等により生ずる損害については、一切の責任を負わないものとします。
- 7. 会員登録の抹消及び提供情報の削除を行ったことで、会員が被った損害に対して、一切の責任を負いません。また、抹消又は削除された情報を復元する責任を負いません。
会員と第三者との紛争
- 1. 本サービスの利用に関連して、会員と当法人以外の第三者との間で紛争が生じた場合は、当該会員は自己の責任と費用においてその紛争を解決していただきます。
- 2. これに関連して、当法人が損害を被ったときは、会員にその損害のすべてを賠償していただきます。
準拠法
本利用規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
改定履歴
本利用規約は、2019年4月1日から実施します。