民間医局エージェントの特徴 POINT1 ご希望を丁寧にヒアリング、顔が見えるエージェントが担当します。 転職・非常勤アルバイトに関わらず、対面での面談でご希望をお伺いします。 医師の就職活動は非常に繊細です。面倒に思われるかもしれませんが、あらかじめ対面でしっかりとお話しすることで、最適な求人をご提案することが可能です。 その後の候補の選定や条件調整についても、先生のご要望をくみながら、ご勤務先の決定まできめ細やかにフォローいたします。 POINT2 全国に展開。地域の医療機関との信頼関係があります。 民間医局は1997年創業。全国に拠点を展開しています。 施設の大小にかかわりなく、ご依頼を承り、真摯に対応してきた医療機関との信頼関係が民間医局の特徴です。 「紹介会社は民間医局だけ」という医療機関も少なくありません。 地域に密着しているからこそ、医療機関の情報だけでなく地域の特徴も含めてご案内することができます。 仮に先生が東京にいらしても、例えば故郷の情報取得がスムーズに行えます。Uターン・Iターン転職もおまかせください。 POINT3 依頼者(先生)本位のご支援をします。 「医師の気持ちや立場を最大限に尊重しお役に立ちたい」-民間医局を設立して以来の当社の一貫した考え方です。 先生と対話し、ともに考えていくのが民間医局のエージェントの特徴です。 転職をご希望でも、場合によっては現職に留まるようご提案するかもしれません。 ご希望条件によっては、転職ではなく非常勤でご提案するかもしれません。 そのうえで、先生には納得のいく判断を頂くように、依頼者本位の支援を心がけています。 民間医局の紹介サービスには、期限はありません。 今すぐ転職をお考えでない場合でも、お気軽にご相談ください。 エージェントサービスの流れ STEP1 インタビュー(打ち合わせ) 専任のエージェントが先生のご希望の条件について詳細をお伺いいたします。 現在のことや将来のこと、期待や疑問などどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 STEP2 プランニング/ご提案 お伺いした内容を元に先生にとって最適な求人をご提案いたします。 気になる点やご要望がございましたら、エージェントにお申し付けください。 医療機関と調整の上、改めてご提案いたします。 STEP3 面談見学設定/面接同行・同席 求人情報の中から、興味のある医療施設と面接や見学を行います。 医療機関とのスケジュール調整などはエージェントが行います。 また、面接や施設見学の際には、エージェントが同行いたしますのでご安心ください。 求人情報の中から、興味のある医療施設と面接や見学を行います。 STEP4 条件交渉/書類締結 入職をご希望する医療施設が見つかったら、雇用条件の調整や交渉をエージェントが行います。 候補が複数ある場合には、エージェントと相談しながら決めていきます。何度も見学をすることも可能ですので、ご希望をお伝えください。 また、トライアル勤務や定期非常勤から始めることもできますので、ご希望の際はご相談ください。 応募の秘密について 応募の秘密は厳守します。 転職活動で医療機関に個人情報を開示する場合(履歴書の提出)も、事前に先生にご確認いただいたうえで行います。 また、先生へのご連絡もご指定の方法で行います。転職活動が周りに知られないよう十分留意いたしますので、ご安心ください。 転職支援サービスを利用する際の費用について 転職支援(エージェントサービス)にかかわる費用負担は発生しません。 民間医局でご提供する転職支援(エージェントサービス)は、クライアント(医療機関等)のドクター採用を支援することで得られる「コンサルティングフィー」をその運用費用に充てています。 紹介された求人を断っても、問題ありませんか? 求人内容が先生のご希望に沿わないものであった場合はもちろん、面接後でもお断りいただくことは問題ありません。 いずれの場合でもエージェントへお申し付けいただければ先生のお手間はかかりません。ご安心ください。 その際、お断りいただいた理由をお知らせいただければ、次回、ご紹介する際の参考にさせていただいています。 エージェントサービスへのお申し込み 必須の付いた項目は、必ずご記入をお願いします。 ご相談内容必須 転職のご相談 非常勤バイトのご相談 氏名必須 ふりがな必須 医師免許取得年必須 西暦 (和暦) ----------------------------- 2034 2033 2032 2031 2030 2029 2028 2027 2026 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1984 1983 1982 1981 1980 1979 1978 1977 1976 1975 1974 1973 1972 1971 1970 1969 1968 1967 1966 1965 1964 1963 1962 1961 1960 1959 1958 1957 1956 1955 1954 1953 1952 1951 取得(見込み) 電話番号必須 メールアドレス必須 専門科目必須 以下よりお選び下さい ----------------------------- 内科系 |-胃腸科 |-気管食道科 |-呼吸器科 |-循環器科 |-消化器科 |-神経内科 |-人間ドック |-成人病科 |-代謝内科 |-膠原病科 |-健康診断 |-内科 |-総合診療科 |-訪問診療 |-透析科 |-消化器内科 |-循環器内科 |-呼吸器内科 |-糖尿病科 |-内分泌科 |-腎臓科 |-血液内科 |-リウマチ科 |-脳神経内科 |-腫瘍内科 |-内視鏡科 |-肝臓科 |-老人科 |-アレルギー科 +-心療内科 他科系 |-コンタクトレンズ |-神経科 |-性病科 |-精神神経科 |-皮膚泌尿器科 |-肛門科 |-ペインクリニック科 |-精神科 |-麻酔科 |-小児科 |-産婦人科 |-救命救急科 |-眼科 |-皮膚科 |-耳鼻咽喉科 |-泌尿器科 |-放射線科 |-リハビリテーション科 |-産業医 |-美容皮膚科 |-婦人科 |-産科 |-感染症科 |-緩和ケア科 +-東洋医学 外科系 |-スポーツ整形外科 |-胸部外科 |-腎/泌尿器外科 |-腹部外科 |-血管外科 |-外科 |-整形外科 |-脳神経外科 |-形成外科 |-美容外科 |-消化器外科 |-心臓血管外科 |-呼吸器外科 |-乳腺/内分泌外科 +-小児外科 基礎系 |-その他基礎系 |-遺伝学 |-衛生学 |-解剖学 |-寄生虫学 |-法医学 |-免疫学 |-薬理学 |-高次医学 |-生化学 |-生理学 |-微生物・細菌学 |-基礎科 |-病理学 +-公衆衛生学科 その他 |-矯正歯科 |-口腔外科 |-歯科 |-小児歯科 +-新設またはその他 不問 +-不問 お住いの都道府県必須 以下よりお選び下さい --------------------------------- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 希望勤務地必須 以下よりお選び下さい --------------------------------- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 以下よりお選び下さい --------------------------------- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 以下よりお選び下さい --------------------------------- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 希望就業時期必須 できるだけ早く 半年以内 1年以内 未定 ご希望・ご相談内容 個人情報の取り扱いについて 株式会社メディカル・プリンシプル社(以下、「メディカル・プリンシプル社」)は、個人情報保護を最重要課題と位置づけ、 「個人情報保護マネジメントシステムに関する要求事項(JIS Q15001)」に準拠した保護管理体制をしいています。 メディカル・プリンシプル社の全社員が個人情報保護の重要性を認識し、以下の定めにもとづき個人情報をお取扱いいたします。 1 個人情報の収集と利用の目的 お客さまの個人情報、お寄せいただいたお問い合わせ内容は、お問い合わせの回答及びよりよいサービス提供の参考とさせていただく以外はその他の目的で使用することはございません。なお、第三者が運営するデータ・マネジメント・プラットフォームからCookieにより収集されたウェブの閲覧履歴及びその分析結果を取得し、これをお客さまのご登録情報と結びつけた上で、広告配信等の目的で利用することがあります。 2 個人情報登録の任意性 個人情報の全部または一部が不足している場合には、お問い合わせにお答えできない場合があります。あらかじめご了承ください。 3 個人情報の委託 個人情報を外部の業者に委託し、情報処理を行なう場合があります。この場合、委託する業者と契約を締結し、個人情報を適正に管理できるようにいたします。 4 個人情報の第三者への提供 個人情報をご本人の承諾を得ずに第三者に開示することはいたしません。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲において、ご本人の承諾なく個人情報の内容を開示することがあります。 4.1 法令に基づく場合 4.2 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき 4.3 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の承諾を得ることが困難である場合 4.4 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 4.5 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供された場合であって、承継前の利用目的の範囲内で当該個人情報を取り扱うとき 5 個人情報の確認、訂正、削除 個人情報の確認、訂正または削除のご依頼があった場合には、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、すみやかに対応いたします。下記の窓口まで、文書もしくはE-mailでお申し出いただきますようお願いします。 6 個人情報に関する問合せ先 登録いただいた個人情報に関するお問合せは、以下の個人情報相談窓口までご連絡をお願いします。 株式会社メディカル・プリンシプル社 個人情報相談窓口 privacy@medical-principle.co.jp 個人情報保護管理者 株式会社メディカル・プリンシプル社 経営企画担当役員 TEL 03-4565-6100(代表) 個人情報の取扱いについて同意する 次へ キャンセル