ドクターズマガジン2025年7月号

今月のドクターズマガジン読みどころと目次をご紹介します。

今月の読みどころ

ドクターの肖像

樋口 進
(独立行政法人 国立病院機構 久里浜医療センター 名誉院長・顧問)

日本で初めてアルコール依存症の研究で成果をあげ、現在はゲーム依存症治療に挑む“依存症治療の世界的リーダー”です。
「依存症は治らない」と諦められていた疾患でした。
樋口氏は、依存の裏に隠れた壊れた心に向き合い、独自のプログラムを開発。
専門病棟のある久里浜には全国から患者が押し寄せ、依存症治療のメッカとなりました。
右手に麻痺があり、つらい幼少期を過ごした頭脳明晰な少年時代から遡ります。

Doctor's Opinion

埼玉県立小児医療センター 小児救命救急センター センター長 植田 育也

30年後、小児は今の3分の2以下まで減少し、小児医療の衰退も予想されています。
地方では特に顕著となり、守れていた命が救えなくなるケースも――。
この課題を解決するための希望の光を示してくださったコラムです。

連載コラム 押し売り書店“仲野堂”

画家エッシャーの「だまし絵」は、どうして自然に見えてしまうのか。
その謎に、視覚生理や脳科学の領域から迫る『エッシャー完全解読』や、ジェット機メーカー・ボーイング社に関する書籍など、“関連ないけどおもろかった本”を大放出いただきました。

Challenger ―挑戦者―

社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院 川崎大動脈センター センター長/大動脈外科 部長 大島 晋
大動脈手術数・成績ともに日本一。
難症例に挑み続ける心臓外科医です。
この分野で日本の先駆者である山本晋氏の一番弟子としてセンターを引き継ぎました。
極めて困難な重症例の手術中には、「患者が死ぬか、自分が死ぬまでやるか」。
究極の問いにより大島氏は奮い立ちます。
大島晋(すすむ)と山本晋(しん)“晋”で繋がった縁も運命的です。

Dr.徳田のクリニカルパールズ

レスラーと医師の掛け持ちをしている早乙女先生は夏バテ気味。
今回は、誤って静脈ラインからエアーを投与してしまいピンチ!
その対処法をDr.徳田に教わります。

FORTE ―日本列島病院探訪―

医療法人社団 秀栄会 所沢第一病院
“とこいち”の愛称で親しまれている、病床数199の二次救急病院です。
2016年に糸川氏が院長に就任すると、人工関節手術を行う整形外科を中心に強みを伸ばし、手厚いリハビリテーションや、透析治療にも定評があります。
透析や精神疾患がある方への外傷治療にも対応できるのは大きな特色です。

目次

ドクターの肖像

独立行政法人 国立病院機構 久里浜医療センター 名誉院長・顧問
樋口 進

“治りたい自分”を共に引き出そう!
依存症治療のワールドリーダー

Doctor's Opinion

小児のいない社会
埼玉県立小児医療センター 小児救命救急センター センター長
植田 育也

連載コラム

押し売り書店“仲野堂” #42
大阪大学 名誉教授
仲野 徹

Challenger ―挑戦者―

社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院 川崎大動脈センター センター長/大動脈外科 部長
大島 晋

Dr.徳田のクリニカルパールズ

空気塞栓を疑ったときの対処方法は?

FORTE ―日本列島病院探訪―

医療法人社団 秀栄会 所沢第一病院

臨床研修指定病院紹介

社会医療法人 総合大雄会病院
JA北海道厚生連 札幌厚生病院

専門研修紹介

地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院
社会医療法人財団互恵会 大船中央病院

医療過誤判例集

頸椎椎弓形成術における視神経などへの血流低下予防措置の義務と視機能障害

医局紹介

岡山大学病院 小児神経科
福岡大学医学部 消化器内科学講座

MEDICAL TOPICS/STUDENTʼS VOICE
バックナンバーのご案内

民間医局会員になればドクターズマガジンが無料購読!!

民間医局では会員の皆様へドクターズマガジンを毎月無料でお届けしております。
ご興味がある方は、下記よりご登録ください。

民間医局にご登録済みの方
無料購読の申込みをする

民間医局にご登録されていない方
民間医局会員登録(無料)はこちら

※本サービスは医師・医学生専用です。

ドクターズマガジン2025年7月号をお求めの方へ

ご希望の方はこちらからお申し込み下さい。
ドクターズマガジンのバックナンバーは1冊550円(税込)です。