ドクターズマガジン2021年2月号

今月の読みどころ

■ドクターの肖像

勝俣 範之
(日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授)

「これは治すことができるがんです」手術しても絶望的だと言われた多くの患者をこの言葉で救ってきました。
全身のがんを診る勝俣氏は、緩和ケアを第4の治療法として実践し、がん放置論者や、民間のトンデモ医療と戦っています。
ブラックジャックに憧れて医師になりましたが、誰にも治せない病気を治す医師として夢を実現させています。

■Doctor's Opinion

医療法人社団 山崎会 サンピエール病院 理事長・院長 山崎 學
2019年、中国湖北省で最初のコロナ患者が発見されてから、現在に至るまでの感染状況、報道の在り方、国民の心構えなどを踏まえ、いかにしてコロナと共存すべきかを語って頂きました。

■連載コラム ちょっと離島まで

下甑手打診療所 所長 齋藤 学
ある医師に教えてもらった「良い事は75%、そうでない事は25%」の法則。
齋藤氏はその法則の真意を知り、自信を持てるようになります。島には甑大橋が開通し、そこで行われたマラソン大会では海の上をまっすぐのびる道を走行でき、気持ちが良さそうです。

■Challenger ―挑戦者―

東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室講師・医局長 森 恵莉
鼻治療で世界トップを走る慈恵医大で、「好酸球性副鼻腔炎」の手術を行っています。
小さなミスもで嗅覚を失うこの手術には高度な技術が必要です。
手術や嗅覚の研究で頭角を現し、女性外科医のリーダーとして活躍しています。

■Dr.徳田のクリニカルパールズ

指導医っぷりが板についてきた丸尾くん。2011年からスタートして早10年、長寿マンガとなりキャラクターも成長しています。
来月号には新キャラが登場です!

■FORTE ―日本列島病院探訪―

医療法人社団 愛育会 福田病院
日本で一番多くの赤ちゃんが生まれる病院です。
12年日本一の分娩数を誇る理由には、日本初導入のLDR、ホテルの様な個室などの設備面もありますが、大学病院に劣らない高度な医療が挙げられます。
熊本地震を乗り越えた秘話も。

目次

ドクターの肖像

日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授
勝俣 範之

日本に腫瘍内科を根付かせる
がん治療の闘士

Doctor's Opinion

“新型コロナウイルス”
医療法人社団 山崎会 サンピエール病院 理事長・院長
山崎 學

連載コラム

ちょっと離島まで #05
下甑手打診療所 所長
齋藤 学

Challenger ―挑戦者―

東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室講師・医局長
森 恵莉

Dr.徳田のクリニカルパールズ

83歳女性の意識障害の原因は?

FORTE ―日本列島病院探訪―

医療法人社団 愛育会 福田病院

臨床研修指定病院紹介

社会医療法人 岡本病院(財団) 京都岡本記念病院
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会附属 西淀病院

専門医研修紹介

社会医療法人 厚生会 木沢記念病院
川崎市立川崎病院

医療過誤判例集

一絨毛膜二羊膜双胎の診断を下さず、低出生体重児の管理可能な施設と連携せず、双胎間輸血症候群で第2子を死亡させた事案について、注意義務違反を認めた裁判例

医局紹介

関西医科大学 外科学講座
自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科

MEDICAL TOPICS/Student's Voice
バックナンバーのご案内

民間医局会員になればドクターズマガジンが無料購読!!

民間医局では会員の皆様へドクターズマガジンを毎月無料でお届けしております。
ご興味がある方は、下記よりご登録ください。

民間医局にご登録済みの方
無料購読の申込みをする

民間医局にご登録されていない方
民間医局会員登録(無料)はこちら

※本サービスは医師・医学生専用です。

ドクターズマガジン2021年2月号をお求めの方へ

ご希望の方はこちらからお申し込み下さい。
ドクターズマガジンのバックナンバーは1冊550円(税込)です。