更新日:2022/04/04 公開日:2022/03/30 高野山や熊野古道といった世界遺産に囲まれ、自然と歴史が魅力の和歌山県。 山が多い地形のため「冬が寒いのでは?」と思われるかもしれませんが、温暖な瀬戸内海と太平洋に囲まれており、冬も比較的暖かく暮らしやすい地域です。 和歌山県は内科系の求人が多く、科目の垣根を超えてジェネラルに活躍できる医師が求められています。総合診療医のマインドをお持ちの先生なら特に、手腕を発揮していただけるでしょう。 この記事では、和歌山県で転職や移住を考える医師のため、和歌山県担当エージェントが最新の転職市場や求人動向を紹介します。転職先や移住先を検討中の方は、ぜひ参考に参考にしてみてください。 和歌山県の求人を科目別に探す ▶ 内科系 ▶ 内科・一般内科 ▶ 消化器内科 ▶ 循環器内科 ▶ 神経内科 ▶ 呼吸器内科 ▶ 心療内科 ▶ リウマチ科 ▶ 総合診療科 ▶ 糖尿病科 ▶ 腎臓内科 ▶ 外科系 ▶ 外科・一般外科 ▶ 整形外科 ▶ 脳神経外科 ▶ 消化器外科 ▶ 形成外科 ▶ 呼吸器外科 ▶ 心臓血管外科 ▶ 乳腺・内分泌外科 ▶ 他科系 ▶ 麻酔科(ペインクリニック) ▶ 産婦人科・婦人科 ▶ 皮膚科 ▶ 眼科(コンタクト) ▶ 小児科・小児外科 ▶ 精神科(メンタルクリニック) ▶ 耳鼻咽喉科 ▶ 泌尿器科 ▶ 放射線科 ▶ リハビリテーション科 ▶ 救命救急科 ▶ 緩和ケア科 ▶ 美容皮膚科・美容整形外科 和歌山県の求人を勤務内容・こだわり条件で探す ▶ 外来・病棟管理 ▶ 健診 ▶ 透析 ▶ 訪問診療 ▶ 外来のみ ▶ 病棟管理のみ ▶ 救急対応 ▶ 内視鏡検査 ▶ 手術/治療 ▶ 読影 ▶ 自由診療 ▶ 病院 ▶ クリニック ▶ 老健(介護老人保健施設) ▶ 高額給与 ▶ ゆったり勤務 ▶ 当直なし ▶ 経験不問 ▶ 残業なし ▶ 時短勤務可 ▶ 60代以上歓迎 ▶ 託児施設あり ▶ 土・日・祝休み可 ▶ 院長・管理職募集 ▶ 資格取得可 ▶ 症例数充実 ▶ オンコールなし ▶ 専門医資格不問 ▶ 専攻医・専修医可 目次 和歌山県の医師転職市場の動向 和歌山県の医師の平均年収 和歌山県での医師転職成功事例 転職についてよくある質問 関西エリアの医師転職・求人一覧 和歌山県の医師転職市場の動向 厚生労働省の「平成30年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、和歌山県の医療施設に従事する医師数は2,825人です。全国的にみると、和歌山県の医師数は全国33位でした。 和歌山県の人口10万人に対する医師数は302.1人(全国9位)で、全国平均の246.7人を上回っています。 2022年2月1日時点の和歌山県の人口は約91万人です。県内の医療施設に従事する医師数は少ないものの、人口も少ないため、人口10万人に対する医師数は全国的に高い水準です。 和歌山市などの県北部は医療機関が集中しており、内科系でもサブスペシャルティまで細分化した求人ニーズが出ます。 中部・南部は特に医師不足ということもあり、内科であっても総合診療科のポジションを求めるケースが多いです。 和歌山県立医科大学附属病院は県内唯一の大学病院であり、医局の影響力は強いです。特に外科系では医局人事の占める割合が高く、求人は少ない傾向にあります。同様に専門医取得ができる修練施設・認定施設の求人も少ないです。 和歌山県は、科目の垣根なくジェネラルに活躍いただける環境の医療機関が多いです。そのため総合診療医のマインドをお持ちの先生が歓迎される傾向にあります。 和歌山県の医師の平均年収 厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、和歌山県の医師平均年収は1,573.2万円(平均年齢51.3歳、勤続年数10.5年)です。全国平均の医師年収は1,440.3万円で、和歌山県の医師平均年収は全国平均を上回っています。 男女別にみると、和歌山県の男性医師の平均年収は1,694.9万円(平均年齢54.0歳、勤続年数11.8年)、女性医師の平均年収は766.4万円(平均年齢33.1歳、勤続年数2.2年)でした。 民間医局経由で転職された方の平均年収は1593.6万円です(当社実績より算出)。前述の統計調査結果を少し上回ります。 特に和歌山市内の求人が他府県に比べて高めの相場となっています。県内のエリアによって給与水準に差があるということは特に感じられません。 ただし働き方の部分で、相談できる幅が違うことはあります。たとえばなかなか人が集まらない紀南エリアでは、時短勤務や他府県からの面接交通費支給、住宅を用意するなど、柔軟に対応していただける施設が多い印象です。 本記事内の図表は、厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」をもとに作成しています。平均年収は、「きまって支給する現金給与額(時間外、職務手当など各種手当を含む)×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額」で算出した金額です。講演料や執筆料などの収入は含まれておりません。調査対象のサンプル数や年齢、勤務内容等は都道府県によっても異なります。参考までにご覧ください。 和歌山県の高額求人を厳選しました。 ご希望に合う求人がきっと見つかります。 和歌山県の高額求人を見る 和歌山県の医療状況 高齢化に伴い、2025年には和歌山県の3人に1人が65歳になる見込みです。現在の急性期医療偏重型から回復期へのシフトとすることで、よりシームレスな医療体制への改革を地域医療構想に掲げて取り組んでいます。 そして各医療機関で病床区分変更等の過渡期を迎えている状況です。 医療機関 厚生労働省が報告する「令和元年医療施設調査」では、和歌山県内の病院数は83施設でした。これは全国39位に相当しますが、人口10万人あたりの病院数は9施設と全国平均の6.6施設を上回り、全国順位は14位でした。 また、和歌山県にある診療所数は1,025施設で、人口10万人に対する診療所数は110.8施設です。こちらも全国平均の診療所数81.3施設を大きく上回っています。ただし、病院や診療所の多くは和歌山医療圏に偏在しています。 二次医療圏域ごとの病院数と診療所数 医療圏 病院数 診療所数 和歌山 43 491 那賀 8 108 橋本 5 90 有田 6 72 御坊 4 64 田辺 9 126 新宮 8 74 出典:厚生労働省「令和元年医療施設調査」 自治体の医師確保の取り組み 和歌山県は有田医療圏や新宮医療圏の医師が少なく、医師偏在が課題となっています。県が設定する医師少数スポットは15地区あり、へき地診療所やへき地医療拠点病院などを設置しています。 特に産科と精神科の医師確保は急務で、県では返還金免除付き資金貸与制度を設けています。 診療科ごとに内容は違いますので、下記をご参照ください。これらの制度は人材紹介会社経由での転職でも対象となります。 精神科:和歌山県の医師確保対策 産科:和歌山県産婦人科医師募集・資金貸与制度 生活環境の魅力 和歌山県は紀伊半島の南に位置し、面積の大部分を紀伊山脈が占めています。 南北に距離が長く、北部と南部では気候が異なります。和歌山市など県北部は年間を通じて天気や湿度が安定しており、降水量も少なくなっています。南部は黒潮の影響もあり、台風の影響を受けやすく降水量が多いです。夏は涼しく、冬は暖かい傾向にあります。 住みやすい街 和歌山県に住むなら、北部に位置する和歌山市や海南市がおすすめです。商業施設などの生活環境が整っています。お子さまの智辯学園和歌山高校への進学を見据えて、転居してくる方もいらっしゃいます。 県庁所在地でもある和歌山市は、大阪府や奈良県へのアクセスも良好。鉄道を利用すれば和歌山駅から新大阪駅や難波駅まで約1時間、奈良駅まで約1時間30分でアクセスできます。 車でも和歌山ICから京都南ICまで約1時間30分と便利な場所にあります。 交通アクセス 和歌山県から東京都へは新幹線で約3時間30分、飛行機で約2時間です。大阪府へは約1時間でアクセスできるので、出張や学会の移動も困ることはないでしょう。 県内の鉄道網は、東西を結ぶJR和歌山線が走っており、奈良県王寺駅にてJR関西本線へとつながっています。また、南北へはJR紀勢本線が和歌山市から田辺市方面へ走っています。 県内の主な移動手段は車、バイクです。 観光エリア 和歌山県の観光スポットといえば、世界遺産の高野山や白浜です。高野山へは極楽橋駅から高野山ケーブル、またはバスでアクセスできます。駐車場も多数あるので、車でのアクセスも便利です。 白浜は特に南紀白浜に観光スポットが集中しており、白砂が美しい白良浜や断崖を体験できる三段壁、たくさんのパンダが遊ぶ姿を見られるアドベンチャーワールドが人気です。温泉も多くあり、道の駅では無料の足湯も体験できます。 子どもの教育体制、医学部への進学状況 厚生労働省が発表する「保育所等関連状況取りまとめのポイント」によると、令和3年4月1日時点の和歌山県の待機児童数は30人でした。前年同月は201人だったため、7分の1程度にまで減少しています。 和歌山県では、子育て相談体制の強化や待機児童解消のため、子育て情報検索システムやワンストップ相談窓口の設置、保育所整備などに力を入れています。 高校は全県一学区制を取っており、学区に縛られることなく進学可能です。 和歌山県は特に私立高校が優秀で、智辯学園和歌山高校は医学部への進学率も高く、医師家系のお子さまが多く進学されることで有名です。有名進学校は和歌山市内に集中しているため、お子さまの進学を考えるときは和歌山市あるいは和歌山市内に通える範囲の地域に住むとよいでしょう。 キャリアについてお考えでしたら 和歌山県の転職市場を熟知した 民間医局にお任せください。 非公開求人の紹介を受ける 和歌山県での医師転職成功事例 収入を維持したまま、自由な時間が欲しい 糖尿病内科 30代半ば女性 Before 年収 1,000万円 専門科目 糖尿病内科 施設形態 急性期病院 勤務日数 週5日、当直なし 急性期病院で忙しく、平日に休みを取りたい After 年収 1,000万円 専門科目 一般内科 施設形態 ケアミックス型病院 勤務日数 週3日、当直なし 年収をキープしたまま、週3日勤務に 夜診もあるクリニックで… 内科 40代半ば女性 Before 年収 1,000万円 専門科目 一般内科 施設形態 クリニック 勤務日数 週5日、夜診あり プライベートの時間も確保したい After 年収 1,200万円 専門科目 内科 施設形態 療養型病院 勤務日数 週5日、時短勤務 時短勤務ができる療養型病院へ転職し、年収もアップ 開業を見据えてスキルアップしたい 消化器内科 40代前半男性 Before 年収 1,300万円 専門科目 消化器内科 施設形態 急性期病院 勤務日数 週5日、当直オンコールあり 開業に向けたスキル(小児科、訪問診療)を身に付けたい After 年収 1,500万円 専門科目 消化器内科 施設形態 ケアミックス型病院 ※訪問診療、小児科研修兼務 勤務日数 週5日、当直オンコールあり 希望どおりスキルアップができる環境に 和歌山県での転職についてよくある質問 和歌山県内で、転職先としておすすめなエリアはどこですか? マリンスポーツがお好きな方には南紀エリアがおすすめです。関西の温泉リゾート地として有名な白浜ですが、日本有数のダイビングスポットでもあります。 また観光スポットも多く、白良浜はハワイのワイキキビーチの姉妹浜でもあり夏には各地から観光客が訪れます。プライベートを充実させたい方にはうってつけのエリアです。 ほかのエリアから移住や転職を考える場合、気を付けるポイントはありますか? 和歌山県は、他府県からの移住支援制度が充実しています。くわしくは「和歌山移住ポータルサイト」をご覧ください。 土地・家賃が安く自然も豊かなため、田舎への移住を考えられている方にはおすすめです。 オートバイ・スクーター普及率が全国1位(「令和2年度県勢編」より)という交通事情なので、移住の際には車やバイク等があった方が良いでしょう。 関西エリアの医師転職・求人一覧 大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県 ■参考サイト 和歌山県 和歌山県公式観光サイト 都道府県別の転職市場動向を見る ▶ 北海道 ▶ 青森 ▶ 岩手 ▶ 宮城 ▶ 秋田 ▶ 山形 ▶ 福島 ▶ 首都圏 ▶ 茨城 ▶ 栃木 ▶ 群馬 ▶ 山梨 ▶ 長野 ▶ 新潟 ▶ 富山 ▶ 石川 ▶ 福井 ▶ 愛知 ▶ 岐阜 ▶ 静岡 ▶ 三重 ▶ 大阪 ▶ 京都 ▶ 兵庫 ▶ 滋賀 ▶ 奈良 ▶ 和歌山 ▶ 広島 ▶ 岡山 ▶ 鳥取 ▶ 島根 ▶ 山口 ▶ 香川 ▶ 徳島 ▶ 愛媛 ▶ 高知 ▶ 福岡 ▶ 佐賀 ▶ 長崎 ▶ 熊本 ▶ 大分 ▶ 宮崎 ▶ 鹿児島 ▶ 沖縄 都道府県別の医師転職市場・求人一覧へ戻る